患者さんに安心を-すまいるDr.

患者さんとの接し方に悩む医療従事者に

話を聞く姿勢を変える

話を聞く姿勢を変える病院での診察はまず患者さんの話を聞くことから始まります。そのときの僅かな時間にもう患者さんからのあなたへの印象が決まってしまうこともあります。それだけ医療従事者は話を聞く姿勢にも注意する必要があるということです。

信頼される医療従事者とは

患者さんからの評判の良い医師や看護師にはある共通点があります。それは何かと言うと、話を聞くのが丁寧、聞き役になるのが上手いといったコミュニケーション力に関連する部分です。技術などは言うまでもなく重要なことですが、評判の良い人ほど患者さんの言葉にしっかりと耳を傾ける傾向がありますので、多くの患者さんがきちんと話を聞いてくれているかどうかを重要視しているのは間違いないでしょう。逆に言うと病院が綺麗でも腕がそこそこでも患者さんが不快に感じる接し方をしている病院というのはなかなか流行りません。つまり、病院を選ぶ患者さんからしてみると腕や知識があることは大前提であり、その上でこちらの心情を把握したコミュニケーションをとってくれるかということを大きな要素として捉えているということです。ではどのような接し方、話の聞き方が好感を持たれるのか、ということについて紹介していきます。

患者にしっかりと向き合うこと

信頼される話し方、それは患者一人一人に対してしっかりと向き合うということです。そんなことは当たり前、と感じる人も多いかと思いますが、実際問題この点を軽視してしまっている人が少なくないのは事実なのです。本人にそのつもりはなくても患者さんからするといい加減に話を聞いているといった印象を与えてしまうこともあるでしょう。特にそうなりやすいのは、忙しい科に在籍している、もしくは院内で高い地位にいる医師や看護師です。多忙であるがために、どうしても患者さんへの向き合い方が流れ作業のようになってしまっているのです。事務的であったり、患者さんの方を見ないでいたり、あるいは患者さんの訴えにきちんと耳を傾けていなかったり、そういった態度が不信感を強めてしまうのです。たとえ時間に余裕がなくともきちんと目の前の患者さんに向き合うことが大切です。

きちんと話を聞いてあげること

特に大事なのはきちんと患者さんの話を聞いてあげることです。どこか悪くて病院に来る人がほとんどなのですから、患者さんは皆不安を抱えているのです。その不安を解消してあげるためには、話を遮らずきちんと言いたいことを最後まで聞いてあげることです。そうすることで、患者さんの方もこの人はちゃんと自分の話を聞いてくれていると感じ、いくらかでも不安が緩和されるのです。

看護師向けのおすすめ記事

安心を与えることができる職場へ転職を

  • しっかりフォローの「レバウェル看護」
  • 今の働き方、職場の環境などについて悩んでいる看護師も少なくないでしょう。もちろん、やれることをやろうとする行動力や前向きさを持つのは大切ですし必要なことです。しかし、どうしても今のまま現状を改善していくのは難しい、できそうもないという場合もあるでしょう。そんなときには、思い切って転職を考えてみるのも一つの手段です。将来を見据えあなたの目標を実現できる職場を探してみるのは大きな意味のあることとなるはずです。

医療従事者の自発化を考える

  • 患者さんの立場に立った気配り
  • 医療従事者が患者さんに対して気配りを行うのは当然のことですが、それがなかなか難しい場合もあります。また、医師などは診察や実際の治療が主な業務となっていることが多く細やかな気配りまでは手が回らないことも多いです。しかし、諸々のケアやサポートを担当する看護師は患者さんと接する機会も必然的に多くなりやすい傾向があります。ですので、この機会に患者さんの立場に立った接し方について見直してみては如何でしょうか。

患者さんとのコミュニケーションの取り方を考える

  • 目的を持った雑談をする
  • 何気ない雑談もやり方によっては患者さんとの距離を縮め、スムーズに治療を進めていく上で役立たせることができます。そのためにはどのような雑談をすれば良いのかといった、具体的な方法についての紹介をしていきます。医師など他の医療従事者に比べて患者さんと身近にコミュニケーションを取る機会が多い看護師の方に特に確認して頂きたい部分です。自分が普段どのように患者さんと話しているかを思い返しながら読んで頂ければと思います。